↓ その他のよくあるご質問はこちら ↓
基本操作について
プロフィールの作成・編集
下設定画面から下記プロフィール内容の編集ができます。
・ユーザー名
・プロフィール画像
・背景画像
・プロフィール欄
・WEBサイトやSNS
手順
- マイページ上部「設定」をクリック
- 各項目を編集する
- 更新ボタンをタップ
「いいね」する
お気に入りの作品にいいねすることができます。
※いいねをすると作品を投稿したユーザーに通知が届きます。
手順
- 投稿のハートボタンの「いいね」をタップ
※同じ投稿にいいねできるのは1回です。再度いいねマークをタップするといいねが取り消しになります。
受け取った「いいね」や「ギフト」を非表示設定にする
いいね数などのアクションは非公開にすることができます。
手順
- マイページ>上部「設定」ボタンを選択
- 「情報公開」をタップ
- 各項目を編集する
- 更新ボタンをタップ
コメントする
投稿画面の吹き出しボタンから作品に対して、コメントをすることができます。
作品への反応は作者の励みになりますので、ぜひ気持ちをお伝え下さい。
ギフト(投げ銭)について

作品投稿画面のギフトボタンから作品に対し、ポイントで投げ銭をすることができます。
ギフトは一回あたり、10P~10,000Pの幅で送ることが可能です。
作品の購入方法

作品投稿画面の購入タグボタンから作品を購入することができます。
購入した作品はマイページの所有タブにコレクションされます。
作品について
ご自身で制作された作品を投稿することできます。
投稿方法は公開時に「作品」ボタンを選択の上、公開してください。
投稿された作品はタイムライン及びマイページの作品タブへ表示されます。
アトリエとは
制作途中の画像や告知等、その他コンテンツとして公開できます。
投稿方法は公開時に「アトリエ」ボタンを選択の上、公開してください。
アトリエコンテンツはフォローしているユーザーのみタイムラインに流れます。
また、マイページのアトリエタブに表示されます。
履歴確認について
いいね、コメント、売買、ギフトの各履歴を確認できます。
確認方法は投稿画面右側にある「・・・」ボタンをタップし、確認したい履歴を選択ください。
投稿リンクをコピーする方法
各投稿のリンクのコピーが可能です。
投稿画面右側にあるシェアボタンをタップし、リンクコピーボタンをタップするとコピーされます。
クレジットカードの登録方法
クレジットカードは以下手順で設定できます。
手順
- マイページ上部「設定」
- 支払い設定欄のクレジットカード欄に必要事項を記入
- クレジットカードを変更するをタップ
ギフト機能について
ギフト機能とは

ポイントを使って、応援したい作家へ投げ銭を送ることができます。
贈られたギフトは、認定アーティスト であれば、ポイントを現金に換金することができます。
ギフティングの操作手順
- 投稿画面の「ギフトを贈る」ボタンをタップ
- 「送りたいポイント数」を選択
- 「プレゼントする」を選択
ポイント換金
認定アーティストに認定された方はポイントを現金に換金可能となります。
以下、換金に関する詳細になります。
報酬換金
- メニュー画面に「出金申請項目」が表示されます
- お支払いは5000P以上から申請可能です
- お支払いは月末締め、翌月末支払いになります
- 銀行振込手数料はお客様負担となります
- (出金手数料は現時点では0円です)
ポイントから報酬として換金できるのは、弊社独自の評価基準を元に各種手数料が差し引かれた金額となります。 詳しくは出金申請画面をご確認ください。
認定アーティスト確認方法
認定マーク が表示されます
認定アーティスト希望の方は下記よりご申請ください。
※現在運営体制上、全てのユーザー様に換金対応をすることが難しいための暫定処置ですが、順次拡大予定です。
認定アーティスト申請フォーム
Captors認定アーティスト申請はこちらで受け付けております。登録には審査がございます。
審査基準は公開しておりませんが、必須事項として換金可能ポイントが5,000P以上保有されていることが必要になります。
作品の権利について
Captorsはあくまで個人の方がデジタルアートを楽しめるサービスです。
アーティストの「名誉」や「作品への思い入れ」をみんなで守りながら、デジタルアート文化を育てていきましょう。
権利周りについて
▶アーティスト向け
著作権
本サービスに登録された作品の著作権その他一切の権利は、出品者(アーティスト)に帰属します。
二次創作の出品の禁止
Captorsでは第3者の著作権を侵害する投稿及び販売を固く禁じております。
Captorsは投げ銭や販売が前提のサービスとなりますので、投稿された作品は商用利用に当たります。
著作元との問題が発生した場合、当社では責任を負えませんので、予め、ご了承のほど、よろしくお願い致します。
▶ホルダー(購入者)向け
二次利用
購入者は、原則個人鑑賞の用途でのみ作品を利用できます。個人の範疇を越える二次利用は不可となります。
商用利用
Captors以外での営利目的での利用、転売等は禁じられています。
Captorsにおける二次利用や商用利用は、今後アーティストによって出品時に可否を選択できるようにすることも予定しています。アップデートは、随時、アナウンスさせて頂きます。
▶その他
購入後のデジタル作品の扱い
購入された作品は現物作品と同じ考え方に基づき運営する方針です。
購入者の管理化に置かれるため、再販するしないは購入者次第となります。
報告
著作権侵害している場合は警告や改善依頼を出すことが可能です。なにかございましたら、運営にご相談ください。
購入された(した)作品は、WEBやSNSに上げてもよいですか?
アーティストの場合:
ホルダー(所有者)の許可なく出品作品をSNSやWEBサイトに自由に掲載・発表することができます。
ホルダー(所有者)の場合:
原則個人鑑賞の用途でのみ作品を利用できます。
例外として、ホルダーが所有するSNSやWEBに限り、アーティストの許可なく、該当の画像を配信することが可能です。
作品の利用範囲は、アーティストの許可/指定した設定に準拠します。
指定にない別用途で利用したい場合は、該当アーティストからの許可が必要となります。
NFTについて
Captorsは、NFTとは違うのですか?
現在、CaptorsはNFT化しておりません。
今後、NFT化に向けて開発を進めておりますので、随時アナウンスさせて頂きます。
運用ルール
投稿基準について
ユーザーは、以下のいずれかに該当する投稿を公開してはならないものとします。これらに該当すると判断した場合、当社は投稿者に修正を求め、投稿コンテンツの全部または一部を非公開することができるものとし、事情によっては当該クリエイターのクリエイター登録を抹消することができるものとします。
- 過度に猥褻性がある表現、または過度に歪んだ状態での性表現
- 刺激が強く嫌悪感や不快感を与える暴力的表現または残虐な表現
- 極端な思想や反社会的行為を賛美・助長する表現
- 人種、信条、職業、性別、宗教などの差別を賛美・助長する表現
- カルト的宗教活動、過度な政治活動を賛美・助長する表現
- 第三者から権利侵害その他の主張があった場合において、当社がこれを検討し、当該第三者の主張に理由がないとまではいえないと判断したもの
- 公的機関または専門家(国、地方公共団体、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限および発信者情報の開示に関する法律のガイドラインに規定された信頼性確認団体、インターネット・ホットライン、弁護士等)から、違法、公序良俗違反または他人の権利を侵害する等の指摘・意見があったもの
- 第三者の権利を侵害する表現または上記いずれかに該当する表現であり、かつ表現の自由に配慮してもなお本個別サービス上で提供される表現として適切でないと認められるもの
- 上記のほか、共通規約、本個別規約その他ガイドラインに違反する表現。
ユーザートラブルについて
ユーザー自身の責任においてご利用いただいており、ユーザー同士のトラブルについては、原則当事者同士で解決するようお願いしております。
運営がユーザー同士のトラブルに介入することはありませんが、当事者同士で問題が解決しない場合や、お相手の行動がCaptorsの利用規約に抵触する場合には、アプリ内の「問題を報告」からご報告をお願いします。
なお、お寄せいただいた違反報告への返信は一律おこなっておりません。
サポート窓口に対応基準や対応状況をお問い合わせいただいた場合も個別に回答しておりません。
利用規約違反のユーザーを見つけたら
利用規約違反と思われる事柄を確認した場合には、問題点を確認できるよう具体的な内容を記載の上、「通報する」よりご報告をお願いいたします。
報告の方法は該当の投稿の画像右下にある設定ボタン「・・・」の通報するボタンをご利用ください。
※お寄せいただいた報告への返信は一律おこなっておりません。
※サポート窓口に対応基準や対応状況をお問い合わせいただいた場合も個別に回答しておりません。
「問題を報告」したのに対応されない
報告内容を確認し、規約違反行為と判断された場合には、注意・改善を促す警告を送るなど対応をおこないます。
※悪質と判断した場合はアカウント凍結をおこないます。
なお、お寄せいただいた違反報告への返信は一律おこなっておりません。
サポート窓口に対応基準や対応状況をお問い合わせいただいた場合も個別に回答しておりません。